一投目で来た魚はゴギだった。
その頭部の虫食い模様は水中にいるうちからはっきり見えた。
しかし、足元まで寄せる前にあっさりバレた。
今年の初ゴギだったのに・・・。

天気予報ではこの日は午後から崩れると言っていた。しかも当然西から崩れる。それでも僕は西の川に赴いた。これじゃまるで低気圧に向かって行くようなものだ。
すでに西の空はどんより。何時間持つか?
まだ雨は落ちてこないが陽射しはなく、ちょっと寒いくらいだった。しかし、じきにそれはそうではなくなった。
この日の川は去年の台風の被害に合い、そのままの状態で放置されていた。大きい川ではないが本当なら短くフォルスキャストが出来るくらいの規模だ。
それが全くの薮沢と化していた。そこをかき分けかき分け進む。それですっかりウォームアップ出来た。
しかし釣りは出来ていない。このタイムロスは想定外だった。
低気圧はどこまで近づいているのか?
ん〜・・、川の先が見えまへんなあ。
新緑は言わずもがな。 姫蓮華が水辺に彩りを添えて。
荒れた区間をなんとか抜けて少し開けた川筋に出た。これからが本番よ、と袖をまくるが釣れるのはドロッパエばかりだ。時間が経つほどに逆に薄暗くなってくるのは、谷幅が狭まってきているだけではなさそうだ。上空を見ると厚い雲が高速で流れているし、風も少しある。
最初のゴギをキャッチしてればなぁ。空だけでなく釣りの雲行きも怪しくなってきたカンジ(!?)
焦りを自分の中で誤魔化しつつ、ドロッパエポイントやそのライズを避けてキャストを繰り返す。しかし流れは徐々に細くなっていき、不安と後悔はこの川までの道中の労力の分だけのしかかる。
少し前から何度か空からぽつりと落ちてきている。
このまま雨が降り出すのかと思えばなんとか持ちこたえているっていう雲の状況と、相変わらず渋い反応の川の状況に、ハラハライライラで健康に悪いわあ〜。

せめて、もう一度ゴギを釣りたい。
空よ、ゴギを釣るまで雨を降らさないでくださいませ。
あと、願わくばもうちょっと釣らせてくださいな。ドロッパエ以外にね。
な〜んとなくテンションの上がらない流れ。
風が強くなってきた。
時間は早いがこんな状況で納竿出来る釣り師は、ある意味すごい。僕にはとても出来ないと、風にあおられるフライを無理やり水面に落とす。
と、全くいきなりにアマゴが飛び出した。ま、まずは一安心だが。
その二歩先でまた一匹、そしてまた。

ばたばたと釣れて、さてどうするか?
上空の雲はその水分を留めるのも限界に来ている。
これくらいにしとこうか? でもな、ゴギがな。
ようやく釣れたアマゴ様。
下り坂の天気をご心配なされています。
二面護岸のコンクリートが見えてきた。
どう見ても今日の釣りはあそこまでだ。またぽつりと手の甲に落ちるしずくはキャスト時のラインからのものではなく、間違いなく空から落ちてくるものだった。
川底の護岸が始まる手前の左の岸際。水面から上はコンクリートだが、水中はそこがえぐれている。
セオリーでいけばゴギの棲み処だ。
ゴギのことだ、一度や二度流したくらいでは反応しない。
十回投げてようやく出たこともある。
まずは誘いの第一投・・・、出た。

引きの主はぐいぐいロッドを絞り込む。無理には引っ張れない。そのままそいつは護岸の下のえぐれの中に潜り込んだ。
雨が落ち出した。
コンクリートは当然歩きやすい。
それは釣りの終わりを告げるもの。