![]()
カテゴリー
・TOP ・釣乃記 ・F.F.雑感 ・キャンプの話 ・隣人の毛鉤机 ・このサイトについて リンク ・Maekawa Craft ・GEROYANWORLD ・TET.K'S Anything and Everything ・一遊一釣 ・ホームページ五目釣り ・我が愛すべきお魚たち ・Evidenced Based Fishing ・フライの雑誌 最近の記事 ・F.F.雑感 其ノ二百九十一 ・2013年釣乃記 第十九話 ・F.F.雑感 其ノ二百九十 ・2013年釣乃記 第十八話 ・2013年釣乃記 第十七話 ・2013年釣乃記 第十六話 ・F.F.雑感 其ノ二百八十九 ・F.F.雑感 其ノ二百八十八 ・2013年釣乃記 第十五話 ・F.F.雑感 其ノ二百八十七 ・2013年釣乃記 第十四話 ・F.F.雑感 其ノ二百八十六 ・F.F.雑感 其ノ二百八十五 ・2013年釣乃記 第十三話 ・2013年釣乃記 第十二話 ・2013年釣乃記 第十一話 ・2013年釣乃記 第十話 |
其ノ二百九十一 九月の近況
なにゆえ写真展!? と思われた方も多いかと思います(^_^;
例年なら八月末のラスト釣行が終わると、ちょっと気が抜けてぽっかり穴があいたような数週間を過ごす、というのが九月のお決まりのパターンだった。
ところが今年は様子が違った。九月十三日〜十五日までの三日間、僕は写真展を開催した。 九月の二週目の週末開催だから、準備は八月のうちに始めていた。なんでこのタイミングだったかというのもあるが、少なくともぽっかり穴、なんて状況ではなかった。
速度は言うことなし。エリアがもう少し広ければなあとσ(^_^;)
(・・なんか二年前と同じ事言ってるなあ)
禁漁になって三週間が過ぎ、その間ずっとそのことを感じないままでいた。
今日、iPhoneもひととおりセットアップも終わり、ひと息ついた時にあらためて禁漁になったことを思い返した。 最後の頃は気象的にきびしい条件だったから、通常の予定コースを歩くような釣りにはならず、そこにも行き先の道筋の見えない緊張感はあった。 さあ、そろそろ次の緊張感を探しに行こうかな。
写真展の内容は釣りは出てこず、瀬戸内の町や島をおととしから今年にかけて夏に撮り歩いた写真を集めた。
写真展がどういうものなのか、やってみるとどういうことになるのか、行き先の道筋の見えない緊張感が心地よかった。 そしてなによりも、いろんな人たちが来てくれたりネット上で応援してくれたり、そんな関わりがうれしくありがたかった。きっとこれこそが写真展の本当の目的かも、とさえ思えた。 facebookで知り合った友達も遠方から来てくれた。これも予期せぬサプライズだった。彼らとは来てくれた夜、いっしょに飲んだ。う〜ん、今思い返すと僕は酔いのまわるのが早かったなあ。気分が高揚してて飲むペース早かったか。
飲み屋にて。川ではよく見かけるサワガニを食べるだなんて!
・・・おいしくいただきました(^O^;)
構想からもろもろの準備、実施を禁漁間際、最終釣行、禁漁という境目とラップしながらやったということもあり、さらにはそのさなかに台風も来て、なんとも慌ただしくこの数週間は過ぎていった。
そして写真展が終わってこの週末、おもむきはガラッと変わって新型iPhoneを発売日に入手してしまった。 入荷数や順番待ちがどんなか不安だったが、簡単に手にできてちょっと拍子抜け。でも快適な通信速度や操作性に満足。 4Sも引き続き使う予定。 ![]() ![]() ![]() |